賃貸不動産管理の専門家「賃貸不動産経営管理士」の育成を通じ、賃貸不動産管理業のさらなる発展と適正化を目指す協議会のサイトです。

賃貸不動産管理の専門家「賃貸不動産経営管理士」

メニュー
Professional Voice Professional Voice

知識を増やし、
志望度の高さを示す
第一希望から見事、内定を獲得!!

渡邉 公一さん

大学生

賃貸不動産経営管理士を受験した理由

私は不動産業界を志望していました。なので、最初は宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーを取得しました。このページを見ている方もそうだと思いますが、宅地建物取引士は聞いたことあると思いますが賃貸不動産経営管理士は聞いたことがありませんでした。
インターネットで就活に役に立ちそうな情報を収集していた際に『不動産業界に新・国家資格が誕生』という特集記事を見たのがきっかけでした。詳しく見てみると、不動産の国家資格ではあるものの管理の資格だったので、私は仲介・売買に興味があったので関係ないと思っていました。

しかし、仲介や売買の後には、必ず管理が関わることを知り、自分自身は、お客様に対して、売って終わりのお付き合いではなく売った後もお客様とも連絡が取れるくらいの末永いお付き合いがしたいと思っていましたので、賃貸不動産経営管理士に興味を持ちました。

また、賃貸不動産経営管理士は必要性や需要が高まっていることを背景に国家資格になったと記載があったので、将来性も高いと思ったので、賃貸不動産経営管理士を受験することに決めました。

学生:渡邉 公一さん

『大学生の時間』の大切さに気付き、一発合格

実際に業務をしたことが無いので、イメージがわかず理解や覚えることに苦労しました。しかし、就活を通して、不動産業界で働いている方が宅地建物取引士と同じように、当たり前に取得している資格と知ってから、勉強に熱が入りました。

また、インターシップなどで社員さんとお話する機会があり、『学生うちに勉強をしておけば、社会人になったときにスタートダッシュを切ることができるし、年齢を重ねると覚えることが難しくなったり、結婚して家庭を持つと、子育てに時間が取られるから、勉強時間の確保すら難しくなる。知識習得は早めにしたほうが良いよ』とアドバイスを受けてから『今しかない』と強く感じ、勉強にブーストがかかったと思います。
勉強方法は、本やYouTubeを見て、勉強しました。勉強時間は、宅地建物取引士が300時間位でしたが、賃貸不動産経営管理士が50時間位だったと思います。

宅地建物取引士の勉強していたこともあり、不動産用語や法律などに、慣れていた部分があったので、すんなり頭に入ってくるのと、宅地建物取引士試験の範囲と重なる部分があったので、よくインターネットに出ている目安の勉強時間よりかは、短くなりました。
振返れば、同じ年に宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士を受験しておけばよかったと少し後悔しました。

学生:渡邉 公一さん

不動産業界を志望している学生や
これから資格取得を検討している学生に対してメッセージ

宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士は、不動産業界を目指す人には必須の資格だと感じます。就活を進めるうえでは資格の取得や勉強は強みの一つになります。
何より自信につながり、志望動機や発言の一つ一つに厚みを増せます。志望した会社から内定を頂くには、他の学生より一つ頭を抜け出す必要があると思いますが、奇を狙わず、正攻法で資格の勉強をするのが効率的な方法だと思います。
資格取得=内定獲得、ではありませんが、資格は無いよりあった方が良いのは、分かり切っていることなので、第一志望から、少しでも内定の確立を上げるために、資格の取得・勉強しない手はないと思います。

SPIや一般常識の勉強もあり大変かと思いますが、たった一度きりの人生、一発勝負の人生だからこそ、準備を念入りに行い、後悔の無い就活ライフを送ってください。みなさまも第一志望から内定を頂き、よりよい人生にしていきましょう。

学生:渡邉 公一さん
他のインタビュー記事

年に一回の試験だからこそ、
確実に申込を行いましょう!!

下記のフォームに入力またはLINEの友達追加で申込開始の際にお知らせさせていただきます。

名前
メールアドレス

プライバシーポリシー

友達追加
友だち追加